使い方・ハウツー なんだこの形状はッ⁉︎ 近未来すぎるドライバーを試打してみた【フライハイト GXD EX460】 カスタムクラブメーカー・フライハイトの「GXD EX460ドライバー」は、見ての通りネックの位置が他とは違う異色のモデル。一瞬びっくりする見た目だが、これが飛ぶ!? 近未来すぎるドライバーの秘密をハンディ+1の凄腕クラフトマンに聞いた!フラ... 2023.07.28 使い方・ハウツー
使い方・ハウツー 大阪から世界へ! 町工場から生まれた「夢」のパターの正体は? 大阪の町工場がその技術力を駆使してパター作りに参入。ノウハウゼロからはじめたのに、鉄の塊からたしかな技術で削り出すその独自の形状が評判を呼び、ツアープロが使うまでになった! いったい、どんなパター?目指すのは唯一無二のパター新興パターブラン... 2023.07.26 使い方・ハウツー
使い方・ハウツー このウェッジ、どうしてバウンス「18度」もあるんだ!? 大バウンスのメリットをプロに聞いた ウェッジのソールにつけられた角度「バウンス角」。これがあることによって、リーディングエッジが地面に刺さりにくくなったり、バンカーで砂を爆発させやすくなる。だいたい10度前後が一般的だが……このウェッジのバウンス角はなんと18度! いったいど... 2023.07.21 使い方・ハウツー
商品レビュー・試してみた グランディスタ フランクリン×スピーダーNXグリーンが飛ぶ!? プロとアマが試打して見つけた組み合わせ ヘッドやシャフトがパーツで販売されるカスタムクラブの世界では、ときに両者の化学反応がアッと驚くパフォーマンスが表れることがある。今回はプロとアマが試打をして、そんな“黄金スペック”を見つけた⁉︎ヘッドとシャフトが互いに補い、高め合う通常、ド... 2023.07.19 商品レビュー・試してみた
使い方・ハウツー ヘッドの重さとバウンスに注目しよう! 自分に合う「ウェッジ」の見つけ方 ゴルフの初心者段階を過ぎたあたりから欲しくなるのが、セット売りではないウェッジ。だが、自分に合ったウェッジの選び方を知っているゴルファーは意外と少ないのではないだろうか。ウェッジ選びのチェックポイントを森山錬プロにレクチャーしてもらった。自... 2023.07.13 使い方・ハウツー
商品レビュー・試してみた フェアウェイウッドとユーティリティのいいとこどり!? 「ミッドウッド」ってなんだ? フェアウェイウッドはミスしがちなクラブ。ならば、フェアウェイウッドを全部抜いてユーティリティにすればいいのかというとそれはそれで別の難しさが生じる……ならば、両者のいいとこどりの「ミッドウッド」を使えばいい! ところでその「ミッドウッド」っ... 2023.07.04 商品レビュー・試してみた
使い方・ハウツー ワンレングスアイアンが進化している!? アマチュアゴルファーが使うべき理由とは? 全番手同じ長さの「ワンレングスアイアン」。いっときのブームは落ち着いた感があるが、その後も実は進化を続けているという。アマチュアゴルファーは結局使うべき? プロに聞いてみた。なかなか100を切れないゴルファーにとって、最大の悩みはショットが... 2023.06.20 使い方・ハウツー
商品レビュー・試してみた 中年男性ゴルファーが半年で30ヤードアップ! 「奇跡の練習器具」の正体は?【動画あり】 ふだん練習もしないぐうたら中年ゴルファーが半年で30ヤードの飛距離アップに成功! 練習なし、筋トレなしで飛距離を伸ばした背景には、ある練習器具との出会いがあった。練習器具「ショットメイク」で飛距離アップ私事ながら、この半年ほどで飛距離が30... 2023.06.13 商品レビュー・試してみた
使い方・ハウツー 地クラブとは? オススメ有名/人気メーカー22選【2023最新】 ※本記事は、ゴルフ専門出版社「ゴルフダイジェスト社」のキャリア20年以上のスタッフが執筆しています。地クラブ(カスタムクラブ)とは?カスタムクラブとは、主に大手メーカーとは異なる小規模なゴルフパーツメーカーのこと。地クラブとも呼ばれる。大手... 2023.06.02 使い方・ハウツー
商品レビュー・試してみた ウェッジのスピンを決める大事な要素フェースの「面精度」ってなんだ!? ウェッジのスピンを決めるのは溝に重心位置に……といろいろあるが、実はフェースの「面精度」も重要!? ゴルフダイジェストの通販サイトの商品企画担当・Oが超平面フェースウェッジを打ってみた!ミステリー「212MF」の“面精度”とは?大阪のカスタ... 2023.05.31 商品レビュー・試してみた