ウェッジ

使い方・ハウツー

これ、もしかすると定番になるかも⁉︎ 「サブロクウェッジ」もう打った?

プロキャディ・伊能恵子さんの「アマチュアの人は8番くらいのロフトのクラブで転がした方が絶対寄る」という一言から生まれたアプローチギアがヒット中⁉︎ いったい、どんなクラブ? 月刊ゴルフダイジェスト誌に掲載後、大反響となっているクラブ「サブロ...
使い方・ハウツー

カムイワークス レックス&レジーナ イリデッセンス ウェッジ:見た目も性能も“妥協なし”のウェッジ! 唯一無二の輝きが気分をアゲる!?【動画あり】

ゴルフクラブは性能が大切なのは常識。 そして、見た目も自分好みならいうことがない。 そこでこんなご提案。 “ド派手”が好きならば、性能と見た目のインパクトを兼ね備えたウェッジ、いかがですか? 「見た目的に、ぼくにピッタリだなと思って使ってい...
使い方・ハウツー

タレント・ユージが本気で考えた! 最高に“遊べる”ウェッジが誕生!?【動画あり】

ゴルフ好きとして知られるタレント・ユージ。ドラコンに出場するほどの飛ばし屋だが、「一番好きなのはウェッジ」だとか。そんなユージが、自身の理想を全て詰め込んだウェッジがついに完成した! リーディングエッジ丸め。バウンス少なめで「遊べる」 「ド...
スタッフからのお知らせ

発表! ゴルフポケット部門別ベストセラー2023【エキストラ/ウェッジ/FW・UT/小物編】

個性的なカスタムクラブやグッズが揃うゴルフダイジェストのECサイト・ゴルフポケット。ここでしか買えないラインナップのなかから、2023年のベストセラーを部門別に紹介! エキストラ部門、ウェッジ部門、FW・UT部門、小物部門の結果を発表します...
使い方・ハウツー

止めるクラブに必要なのは“飛距離が出ない”性能だった⁉︎ ゴルフを変える「3本ウェッジ」

ウェッジに求める機能はなんだろう? 煎じ詰めればそれは、狙った場所に「止められる」ということだろう。ならばこの“飛ばない=止められる”ウェッジの出番でしょう! なにもしなくても勝手に距離と球筋が変化。打感の良さも特筆モノ! ドライバーなら飛...
使い方・ハウツー

話題の「バウンスレスウェッジ」はグリーン周りの救世主になる⁉︎

サンドウェッジを上手く打つコツは、バウンスを上手に使うこと⋯⋯というゴルフ界の常識を覆しかねないウェッジが登場した。ゾーンの「パンドラ」は、なんと"バウンスレス"ウェッジなのだ。それ、やさしいの? 「抜けがいい」はやさしいってことだ! ソー...
商品レビュー・試してみた

ソールせまっ! 「バウンスレスウェッジ」を試してみたら……やさしいぞ、これ!【パンドラ】

愛知県のクラブメーカー・ゾーンの「パンドラウェッジ」は、なんと“バウンスレス”という超個性的ウェッジ。果たしてバウンスレスウェッジはアマチュアの救世主になるのか!? ゴルフポケットの企画担当・Oがコースのアプローチ練習場で100球打ってたし...
使い方・ハウツー

とにかく開ける! プロが「Z1ツアーウェッジ」を選ぶ理由

ツアープロたちから高く信頼され、勝利に貢献しているウェッジ。それがアクシスゴルフのZ1ウェッジだ。厳しいツアーを戦うプロは、なぜこのクラブを選ぶのだろうか? アクシスゴルフZ1ツアーウェッジが選ばれる理由 アクシスゴルフのZ1ツアーウェッジ...
使い方・ハウツー

「これが俺の球⁉︎」と驚くほどスピンがかかる!虹色に輝く“フェース面”の秘密【動画あり】

ウェッジに求めるものは多々あれど、やっぱりスピンはゆずれない。ではスピンがかかるウェッジの条件とは?溝も重要。ソールの設計も大切。そして⋯⋯実はフェースの「平面性」も大事なのだという、一体どういうこと? スピンには溝も大事だが「面精度」も重...
使い方・ハウツー

このウェッジ、どうしてバウンス「18度」もあるんだ!? 大バウンスのメリットをプロに聞いた

ウェッジのソールにつけられた角度「バウンス角」。これがあることによって、リーディングエッジが地面に刺さりにくくなったり、バンカーで砂を爆発させやすくなる。だいたい10度前後が一般的だが……このウェッジのバウンス角はなんと18度! いったいど...
error: 右クリックは禁止です。サイトのコピーはおやめください。